仕事術– category –
-
タスク管理が上手い人の考え方・コツ21選【効率良く成果が上がる】
「タスク管理が上手い人って、何をやってるんだろう?」 って気になりますよね。 会社では、専門的なスキルは先輩から教わることが多いですが、タスク管理方法など仕事... -
なぜタスク管理が必要なのか?500冊の本を読んで見えてきた理由
私は独自のタスク管理術を構築しており、社内でもタスク管理オタクみたいに思われています。 ある日、同僚から、「なんでそんなにタスク管理がんばってるの?」と聞かれ... -
「タスク管理がめんどくさい」の原因3つと対処法
タスク管理がめんどくさすぎる… わかります。私もめんどくさすぎて数多くのタスク管理術で挫折してきました。 しかし、今のタスク管理スタイルを確立してから、3年以上... -
【Word】図表番号の図と番号のスペースを消す方法をわかりやすく解説
Wordの図表番号になんか空白があるんですけど、これ無くせませんか? クイックパーツ”を使えば消せるよ 本記事では、図表番号の図と番号のスペース(空白)を消す設定方法... -
マウス不要!Wordのスタイル(見出し)適用ショートカット3選
Word(ワード)では、スタイル機能が便利です。 でも、スタイル(見出し)を適用するたびにマウスに持ち替えるのは面倒に感じませんか?いちいちマウスに持ち替えると、文書... -
【Word】見出しスタイルの書式・フォントを変える方法
Wordの便利機能の「スタイル」。 スタイルは便利ですが、デフォルトの書式は何かしっくりきません。 なので、スタイルを変更して、見出しを自分好みに設定する方法を紹... -
連番にならない?Wordアウトライン番号の設定方法をわかりやすく解説
Word(ワード)で文書を作るとき、見出しに番号を振ることがありますね。こんなイメージ↓。 この番号、手入力してませんか? 以前の私はこの番号をいちいち自分で入力して... -
長文作成がラク!見出しの章・節番号を自動でつける方法【Word】
「Wordで章や節の番号が自動で付くようにしたい」「アウトラインと見出しを紐付けて各見出しにジャンプできるようにしたい」 Wordで長文を作成していると、色々と困り事... -
【Word】図表番号に章番号を含める方法(エラー対策も)
「Wordの図表番号の挿入機能で、章番号を含めたい!」って思うことありませんか? 例えば、こんなイメージですね↓ 2章の図なので、”図2.1”というように、図に章番号が入... -
【Word】図表番号の付け方を徹底解説!自動で連番にする方法
「Wordで途中に図を追加したら、図の番号をすべて付け直さなきゃ…」 私は10年以上Wordを使ってこの悩みを抱え続けていましたが、 図の番号の挿入 相互参照 の機能でよう...