OneNoteのチェックボックスがすごい!ショートカットから裏技まで

  • URLをコピーしました!

チェックボックスには不思議な魔力があります。ボックスがあると、なぜかタスクを完了したくなります。

OneNote(ワンノート)にもチェックボックスが用意されていて、これがめちゃくちゃ便利です。

私はOneNoteを11年以上使用しており、中でもチェックボックスは毎日ヘビーに使っています。
使ううちに、単にチェックを入れるだけではない、すごいアイテムであることがわかってきました。

本記事では、OneNoteのチェックボックスについて、

  • ショートカット
  • 便利な応用技
  • 活用事例

を解説します。

チェックボックスを使うだけで、仕事のやる気と生産性が倍増します。

ぜひ、皆さんも試してみてください。

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

  • 大手メーカー勤務の30代会社員
  • 独自のタスク管理術により、残業が当たり前の職場で17時退社を4年以上継続
  • 飛び級で昇進試験をパスし、同期最速で係長に昇進
  • 社内の技術文書コンテストで優勝
目次

チェックボックスの基本の使い方

チェックボックスはノートシールから選択

チェックボックスは、ノートシールの一種です。

【ホーム】タブの、【タグを挿入】を押すと、ノートシール一覧が出てきます。
デフォルトでは、一番上にチェックボックス(タスク)があるはずです。

チェックボックスを押すと、行の先頭にチェックボックスが付きます。

出てきたチェックボックスをクリックすると、ボックスの中にチェックが入ります。

完了したタスクにチェックを入れると達成感がある!

チェックボックスのショートカットは、Ctrl+1

チェックボックスは、マウス操作よりもショートカットで付ける方が断然速いです。

チェックボックスを付けるショートカットは、[Ctrl] + [1]です。

カーソルがある行の頭に、チェックボックスが付きます。

再度Ctrl + 1を押すと、チェックが入り、さらに押すとチェックボックスが消えます。(上の画像参照)
間違えてチェックを入れちゃったときは、一度消して再度生成すると良いでしょう。

複数行を選択して、一気にチェックボックスを付けることも可能です。

チェックボックスのショートカットは頻繁に使うので、ぜひ覚えましょう!

知ってると超便利!チェックボックスの応用技4選

ここでは、次の4つの応用技を解説します。

チェックボックスの応用技
  • アウトライン(階層構造)で使う
  • 行を折り畳む(非表示にする)
  • 一瞬!行の上下移動
  • 取り消し線を引く

① アウトライン(階層構造)で使う

私は、チェックボックスをアウトライン(階層構造)で使うことが多いです。

こんなイメージです↓

階層を下げることで、タスクのサブタスクを表現できたりします

階層を下げるときは、行の先頭にカーソルを合わせて、Tabキーを押します。

階層を上げるときは、Shift+Tabです。

以降の技との組み合わせで、もっと使いやすくなるよ!

② 行を折り畳む(非表示にする)

階層構造にすると、下層のテキストを折り畳んで非表示にすることができます

例えば、次のようなアウトラインがあったとして、

「階層1」の行にカーソルがある状態で、[Shift] + [Alt] + [-]を押すと、下層が非表示になります。

「階層2」以降が折り畳まれて非表示になりました。行の先頭の[+]マークが目印です。
再表示したいときは、[Shift] + [Alt] + [+]を押します。

これがめちゃくちゃ便利です

OneNoteって情報が多くなってくると全体が見にくくなりますよね。
しかし、折り畳み機能のおかげで、今見たい情報だけを表示できます情報が消えるわけではないので、必要になったら再表示もできます。

私は、完了したタスクを非表示にしておく、という使い方もしています。

このショートカットは、どこかに書いてあったわけではなく、たまたま発見した裏技です。

折り畳み機能のおかげでOneNote大好きになったので、皆さんもぜひ試してみてください。

折り畳みについてさらに詳しくは、こちらの記事もご確認ください↓

③ 一瞬!行の上下移動

知っている人と知らない人で差が出るショートカットです。

Alt + Shift + 矢印キーで、箇条書きの行(段落)を丸ごと移動できます。
例えば、下の画像で「あいうえお」の行にカーソルを合わせた状態で「Alt + Shift +↓」を押すと、Afterのようにあいうえおの行が下に移動します。

いちいちカット&ペーストする必要がありません。

箇条書きでキーワードを羅列した後、キーワードを整理するときにすごく重宝します
なお、左右の矢印キーを押せば階層を変えることができます。

実はパワポなどでも使えます

快適すぎる

④ 取り消し線を引く

完了したタスクを見え消ししたいなあ、というときは、取り消し線を引きましょう。

まず、取り消し線を引きたい行で、[Ctrl] + [A]を押すと、行全体が選択されます。

この状態で、[Ctrl] + [-]を押します。

取り消し線が入りました。

完了した感が増して、より達成感が味わえますね

ちなみに、

  • Ctrl + 「A」 ←All(全体)のA
  • Ctrl + 「」 ←取り消し線の横棒

と理解すると、覚えやすいですよ!

ショートカットまとめ

ここまでのショートカットを表にまとめました。

アクションショートカットキー
チェックボックス生成/チェックCtrl + 1
階層を下げるTab
階層を上げるShift + Tab
下層を折り畳むShift + Alt + –
下層を再表示するShift + Alt + +
行を上下移動するShift + Alt + ↑or ↓
行を全選択するCtrl + A
取り消し線を引くCtrl + –

ショートカットは覚えるまでが厄介です。使いたいときに思い出せず、調べるのが面倒だから結局マウス操作しちゃうんですよね。

なので、デスクトップなど、見えるところに貼っておきましょう。
上の表のショートカットをコピペして、デスクトップの”付箋”に貼っておくのがおすすめ。

こんなイメージ↓

これで使いたいときにすぐ使えます。

何度か使ううちに覚えるので、覚えたら消していきましょう。

他にも、OneNoteを抜群に効率化できるショートカットをランキング形式でまとめてあるので、ぜひご覧ください!

チェックボックスの活用事例

チェックボックスを使って仕事を効率化する活用事例を2つ紹介します。

タスク管理・Todoリスト

私は仕事のタスク管理もOneNoteでやっています。
チェックボックス駆使することで、OneNoteでもタスク管理ができます。

実際、OneNoteでタスク管理を始めてから、

  • 仕事の〆切に遅れることがゼロになった
  • 余裕を持って成果を出せるようになった

という効果を実感しています。

OneNoteでのタスク管理のやり方はこちらで詳しく解説しています↓

アウトライナー(思考ツール)

アウトライナーとは、箇条書き(アウトライン)を使って思考するツールのことです。

OneNoteをアウトライナーとして使うことで、仕事で悩む時間が減ります
仕事の問題や解決策が見える化され、すぐに有効なアクションを打てるようになります。

OneNoteをアウトライナーとして使う方法はこちらの記事をご覧ください↓

アウトライナーのアプリは他にもありますが、課金しないと使いにくいものも多いです。
その点、OneNoteなら無料です

アウトライナーとして使い始めてからOneNote大好きになりました

他にも、OneNoteの活用事例をまとめた記事もあるので、ご参照ください。(当ブログの一番人気の記事です)

まとめ -今日の仕事攻略本-

たかがチェックボックスの解説記事なのに、かなり長くなってしまいました笑

それだけ、OneNoteでのチェックボックスの使用頻度は高いです。ぜひ覚えて使いこなしましょう。仕事の生産性が劇的に変わります。

チェックボックスを使ってタスク管理をしていきたい方には、「はじめてのGTD」の一読をおすすめします。

GTD(Getting Things Done)は、世界的に有名なタスク管理手法です。
メジャーなタスク管理アプリは、ほぼすべてGTDの影響を受けていると言っても過言ではありません。

タスク管理の基本的手法なので、まずGTDを押さえておくことをおすすめします。

他にも、仕事が超はかどるタスク管理本もまとめたので、興味があればご覧ください↓

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

大手メーカーに勤める30代会社員。入社3年目に担当プロジェクトが失敗し、会社に5億円の損害を与える。しかしその4年後、飛び級で昇格試験に合格し、同期最速で係長に昇進。(失敗談の詳細はこちら
2児のパパで、家族の時間を確保すべく17時退社を徹底している。読書と効率化が大好き。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次