【爆速】OneNote(ワンノート)でプレゼンする|構想~発表まで一貫

OneNoteでプレゼンする
  • URLをコピーしました!

私はプレゼンや会議の報告には、PowerPoint(パワポ)を使っています。

プレゼンの構想は、まずOneNote(ワンノート)で練ります。
OneNoteで骨子を作った後、パワポに書き直すことが多かったです。

しかしある時ふと気づきました。

OneNoteでプレゼンしたらいいじゃん。

思いついてから、実際にOneNoteでプレゼンをしてみました。
パワポ作業が一切不要で爆速だったので、方法を紹介します。

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

  • 大手メーカー勤務の30代会社員
  • 独自のタスク管理術により、残業が当たり前の職場で17時退社を4年以上継続
  • 飛び級で昇進試験をパスし、同期最速で係長に昇進
  • 社内の技術文書コンテストで優勝
目次

OneNoteでプレゼンをすると6倍も速い

私はもともと、PowerPointで資料を作るときも、OneNoteで構想を練っていました

理由は2つです。

  • PowerPointだと、綺麗な資料を作ろうとしてしまって、作業が進まない
  • OneNoteのアウトライン機能が超便利

特に2つ目の理由が大きくて、OneNoteのアウトライン機能を使うと、
全体の構成、ロジックがするするとできあがります

なので、気軽なプレゼンであれば、OneNoteをちょっと体裁整えてやるだけでいい。

追加で30分はかかるパワポ資料作成が、5分で終わります

6倍も速い…!

もちろん、重要な上層部との会議や、客先へのプレゼンには使えないかもしれません。

しかし、チームメンバーとの定例会議や、気心知れた同僚との打合せレベルなら、OneNoteでも文句は言われないはずです。

OneNoteでプレゼン資料を作る方法

OneNoteでプレゼン資料を作る手順を紹介します。

別にこの通りやらなきゃいけないわけではなく、あくまで例です。

手順
  • 思うことを列挙する
  • アウトラインを作る
  • 図を入れる
  • 体裁を整える

順に説明します。

① 思うことを列挙する

まずは、自分の頭の中にあることを、思いつくままに列挙しましょう。

OneNoteの箇条書き機能を使います。

Ctrl + .を押すと、ビュレットポイント(・)が現れて、箇条書きになります。

箇条書き形式

1行書いたらエンターを押して、どんどん項目を追加していきましょう。

アイデアメモ

ここでは、情報の順番などは無視して、すべて吐き出します。

なお、アウトライン機能について詳しく知りたい方は、こちらの記事もご覧ください→OneNoteが進化する!必須ショートカット|アウトライン機能の使い方

② アウトラインを作る

先ほど書いたメモをもとに、プレゼンのアウトラインを作ります。

まずは情報をグループ化しましょう。
似たような情報をまとめます。

このとき、Alt + Shift + or を押すことで、簡単に上下を入れ替えられます。

だいたいグループ化できたら、そのグループに名前を付けます。

グループを表す名前を1行追加し、その名前の下に項目がぶら下がるようにすると、見やすいです。

項目をぶら下げるのは、Tabキーを使います。
行の先頭にカーソルを合わせてTabを押すと、1段下がります。

これでもうプレゼンの骨子ができましたね!

③ 図を入れる

必要に応じて、図を入れます。

図を入れた
画像はlogicool HPより引用

図は必須ではないので、図が無いと伝わらないときのみ入れるようにしましょう

特に、PowerPointでありがちな、空間を埋めるためにとりあえず図を入れておこう、みたいなことはやめましょう。

時間の無駄です

④ 体裁を整える

最後に、最低限見やすいよう、体裁を整えましょう。

文字ばっかり並んでいると、相手もどこに注目していいかわかりません。

おすすめしたいのは、強調したい点を太字にすること。

文字を選択して、Ctrl + Bを押すと太字になります。

太字にした様子

太字の箇所が目立ちますね。

ただし、パワポ並みに体裁を整えようとしてはいけません
本末転倒です。

数か所太字にするくらいで十分です。

これで、最速でプレゼン資料が出来上がりました!

ちゃんとした資料を最速で作成したいなら

やっぱりOneNoteではなく、ちゃんとパワーポイント資料を最速で作成したい…という方は、AIスライド資料作成ツール【イルシル】をおすすめします。

文章を入力するだけで、AIがスライドを生成してくれるので、

  • 作業時間1/3
  • デザインスキル不要

です。いろいろ試してまとめ記事も書いたので、見てみてください↓

OneNoteの資料を渡したいとき(PDF化する方法)

プレゼンのあと、打合せの資料ちょうだい、と言われることもよくあると思います。

いくつか方法があると思います。

  • 文字だけなら、内容をチャットやメールにコピペして送る
  • スクリーンショットを送る
  • 社内の同僚であればOneNoteの共有機能を使う
  • OneNoteのページをPDF化して送る

最後のPDF化について、手順を補足しておきます。

OneNoteのページ内でCtrl + P を押すと、印刷ウィンドウが開きます。
「Microsoft Print to PDF」を選択しましょう。
(人によって名称は違うかもしれません。”PDF化する”的なものを選べば良いと思います。)

印刷ウィンドウ

また、下の方の【ページ指定】で、現在のセクションでのページ番号を入れます。
この場合は、セクションの上から7番目のページなので、7と入れました。

ページを指定

あとは、「印刷」を押せばOneNoteのページがPDFになります!

PDFにできた

欲しい人に送ってあげましょう。

おわりに -今日の仕事攻略本-

OneNoteでプレゼンをすることは、自分にとってコロンブスの卵でした。

後から考えれば当たり前にできるんだけど、
「プレゼン=パワポ」という、自分の習慣、思い込みからはなかなか抜け出せないですね。

そういった意味でも、他人の仕事術が学べる本やブログは貴重だなと思います。

そもそも、「プレゼンの構成って、どう組み立てるのがいいの?」という方は、「考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則」を読んでみてください。

ロジカルライティングの金字塔で、これ1冊読んでおけば、

  • プレゼン資料やレポートの作成時間が劇的に減る
  • 分かりやすいと評判になる

という効果があります。プレゼン・文書作成スキルは一生使えるので、読む価値があります。

また、OneNoteの他の使い方にも興味がある方は、こちら↓もご覧ください。

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

大手メーカーに勤める30代会社員。入社3年目に担当プロジェクトが失敗し、会社に5億円の損害を与える。しかしその4年後、飛び級で昇格試験に合格し、同期最速で係長に昇進。(失敗談の詳細はこちら
2児のパパで、家族の時間を確保すべく17時退社を徹底している。読書と効率化が大好き。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次