【イルシル vs パワポCopilot】AIスライド生成ツールを徹底比較

  • URLをコピーしました!

AIがプレゼンのスライドを作成する時代が来た。キーワードを入力するだけで、AIが内容を膨らませ、画像を作成し、スライドを作ってくれる。

たった数十秒でスライドが完成するさまには、感動すら覚える

本記事では、私が注目している2つのツールを比較したい。「イルシル」と「PowerPointのCopilot」だ。どちらも使い倒したうえで、おすすめを解説する。

今後AIツールを使いこなせるかどうかは、スライド作成のパフォーマンスを決定的に左右する。使いこなして数倍レベルの効率化を実現しよう。

目次

イルシルとパワポCopilot

比較する2つのツールを簡単に紹介する。

イルシルとは

イルシルは、国産のAI搭載のスライド自動生成サービスだ。日本人向けで使いやすいのが特徴。

出典:イルシル公式サイト

ユーザーは2024年9月時点で8万人を突破。かなりの勢いで伸びている

PowerPointのCopilotとは

出典:Microsoft公式サイト

Copilot(コパイロット)とは、Microsoft 365に搭載された生成AIだ。副操縦士の名の通り、WordやExcel、PowerPointユーザーには強力なアシスタントとなる

”PowerPointのCopilot”は、パワポ上で動き、スライド作成などを支援する。

結論|おすすめはイルシル

最初に結論を書く。日本のビジネスシーンなら、イルシルがおすすめ。

理由は、使いやすさと、デザインセンスの光るスライドにある。直感的に操作できるし、1000を超えるテンプレートが秀逸だ。

イルシルとCopilotを4つの観点で比較した。こちらがまとめの表だ↓

スクロールできます

イルシル

Copilot
①コスパ1,680円/月3,200円/月
②使いやすさ直感的慣れがいる
③出来栄え日本人向け海外風
④機能の充実度必要十分Wordとの連携も
総合評価
公式サイト公式サイト

Copilotも特に悪い点は無いが、総合的にはイルシルの方が優れている。以降では、4つの比較項目を詳しく解説する。

① コスパ:引き分け(ユーザー次第)

コストパフォーマンスは引き分けだ。煮え切らない判定で申し訳ない。単純比較できないのだ。

まず価格は、次の通り。

スクロールできます
イルシルCopilot
お試し版0円最初の1ヵ月無料
個人向け1,848円/月
パーソナルプラン
3,200円/月
Copilot Pro
法人向け3,278円/月
ビジネスプラン
4,497円/月
Copilot for Microsoft 365
※2024年10月時点

個人で使うなら、イルシルとCopilotで倍近い差がある。

単純に価格だけならイルシルの圧勝だが、Copilotは他のMicrosoft 365アプリ(WordやExcel)でも使える。WordやExcelでも生成AIの恩恵を受けられるため、高くてもCopilotの方がコスパが良い場合もある。ユーザー次第だろう。

金額以外のポイントも比較して決めよう

WordとExcelのCopilotの使い方の記事もあるので、何ができるか気になる方は参考にしてほしい↓

なお、ここではPowerPoint(Microsoft 365)の月額料金は考慮していない。すでにパワポが使える環境なら問題ないが、Copilotを使う場合、当然PowerPointも用意する必要がある。

イルシルはパワポに出力してもいいし、イルシル単体でスライドショーもできる。

② 使いやすさ:イルシルが◎

両方のツールを使ったが、イルシルの方がユーザーフレンドリーだ。”国産で日本人向け”をうたっているだけある。

Copilotは多機能すぎて、最初に何をすればいいか戸惑ってしまった。

簡単に、両ツールのスライド生成の手順を紹介する。

イルシルのスライド生成手順

スライド生成は3ステップ。

STEP
キーワードを入力

思いつくままに入力。

STEP
スライドテキストを確認

変えたければ編集する。

STEP
スライド生成

20秒ほどで十数枚のスライドが出来上がる。

たった4行のキーワードが綺麗なスライドになるのは感動的

直感的に次に押すべきボタンが分かるため、初めてでも簡単に使いこなせる。生成されたスライドは、パワポと同じ感覚でテキストやレイアウトを修正できる

また、デザインを変えたければ、テンプレートをクリックで選ぶだけ。

より詳しく知りたい方は、こちらの記事を参考にしてほしい。

パワポCopilotのスライド生成手順

Copilotの手順も似ている。

STEP
Copilotにスライドの内容を指示
STEP
アウトラインの確認

並べ替えやトピックの追加ができる。

STEP
スライド生成

数十秒で20枚程度のスライドが生成。

あとは、使い慣れたパワポで編集できる。

生成されるスライドのデザインが気に入らない場合は、スライドマスターを編集する必要がある。Copilotも慣れれば問題なさそうだが、最初はいろいろ調べたり試行錯誤したりした。

Copilotの具体的な使い方は、こちらの記事を参考にされたい。

両ツールを比較すると、直感的な使いやすさという点で、イルシルに軍配が上がる。

③ スライドの出来栄え:日本ならイルシル

スライドの出来栄え・デザインも比較してみよう。

イルシルのスライドデザイン

デザインは好みによるところも大きい。だが、イルシルの方が安心感がある。見慣れていて、かつデザインセンスも感じられる。

イルシルのスライド例

イルシルには日本のビジネスシーンでよく使う構成のテンプレが1000種類以上あるため、テンプレをクリックするだけでこなれたスライドが出来上がる。

イルシルのテンプレート例

パワポCopilotのスライドデザイン

一方、パワポのCopilotは、海外風のカッコいいスライドが出来上がる。大きな画像とシンプルな箇条書きのセットが多い。

パワポのCopilotのスライド例

こういうスライドに憧れはあるが、いざ実務ではあまり見かけない気がする。どういった場でプレゼンするかにもよるだろう。

Copilotは、パワポに搭載される「デザイナー」でスライドデザインを変更できる。また前述したように、スライドマスターを使ってコントロールは可能だが、試行錯誤が必要だ。

”デザイナー”で変更可能

あなたはどちらが好みだろうか?

④ 機能の充実度: Copilotが圧倒

機能はパワポのCopilotが圧倒的だ。次のような機能はCopilotにしかない。

パワポのCopilot特有の機能
  • 多言語対応。英語でのプレゼンも安心
  • スピーカーノート(原稿)も生成。あとは読むだけ。
  • WordやPDFファイルを読み込んでスライド化できる
    ※現状、Copilot for Microsoft 365(法人向け)のみが対応。個人向けのCopilot Proは非対応。
  • 画像生成AI(DALL-E 3)を搭載。オリジナル画像を生成できる
  • パワポの要約など、インプットにも使える
  • WordやExcelでもCopilotが使える

Wordとの連携など、やはりMicrosoftならではの機能が強い。

ただし、”スライド生成”という本質に注目すれば、イルシルも十分な機能を有している。オリジナルテンプレートの使用や、他メンバーとの共同作業も可能だ。

スライド作成以外にどれだけ使うかにもよるね

比較まとめ

比較表を再掲する。トータルで見たときに、実務ではイルシルの方が即戦力

スクロールできます

イルシル

Copilot
①コスパ1,680円/月3,200円/月
②使いやすさ直感的慣れがいる
③出来栄え日本人向け海外風
④機能の充実度必要十分Wordとの連携も
総合評価
公式サイト公式サイト

ただし、ユーザーの環境によるところも大きいため、まずは無料で試してみるのがいいだろう。

イルシルのフリープランは、パワポ出力・スライドショー以外ほとんどの機能が使える。
Copilot Proは最初の1ヵ月が無料だ。

無料で試すなら

イルシルって初めて聞いたけど評判はどうなの?という方には、こちらの記事がおすすめだ。

おわりに

これからはAIをいかに活用するか、そのスキルが問われる時代だ。

スライド生成AIもまだ登場したばかり。今のうちに触ってスキルを磨き、一歩リードしたい。

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

大手メーカーに勤める30代会社員。入社3年目に担当プロジェクトが失敗し、会社に5億円の損害を与える。しかしその4年後、飛び級で昇格試験に合格し、同期最速で係長に昇進。(失敗談の詳細はこちら
2児のパパで、家族の時間を確保すべく17時退社を徹底している。読書と効率化が大好き。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次