とさか– Author –

-
【audiobook.jpの評判】4年使った本音レビュー(不満もあり)
「audiobook.jpが気になるけど実際どうなの?」 「他のサービスと比べて良いの?悪いの?」 オーディオブックは新しいサービスだけに、自分に合うかわからないですよね... -
オーディオブックが意味ない理由9つ【お金を払う価値があるのか】
オーディオブックは新しいサービスなので、 「オーディオブックって意味あるの?」 「お金を払う価値があるのか?」 って気になりますよね。 私も始める前は、耳で聴く... -
【無料】ビジネス書を聴くなら?オーディオブック徹底比較(おすすめはこれ)
「オーディオブックの選択肢って何があるの?」「自分に最適なのはどれ?」 本記事では、オーディオブック歴4年の筆者が、実際の使用感をもとにサービスを比較します。 ... -
【超快適】Apple Watchで聴けるオーディオブックはどれ!?おすすめを紹介
本記事では、Apple Watchで使えるオーディオブックアプリを調べ上げた結果を紹介します。 私はランニング中にオーディオブックを聴いていますが、スマホを持たなくてい... -
【無料】聴く読書とは?アプリ9個をランキング(オーディオブック)
「忙しくて本を読む時間がない…」 という方も、実は聴く時間ならたくさんあるかも! 私も子どもが生まれてから、読書に使える時間が一気に減りましたが、オーディオブッ... -
【Word】図表番号の図と番号のスペースを消す方法をわかりやすく解説
Wordの図表番号になんか空白があるんですけど、これ無くせませんか? クイックパーツ”を使えば消せるよ 本記事では、図表番号の図と番号のスペース(空白)を消す設定方法... -
マウス不要!Wordのスタイル(見出し)適用ショートカット3選
Word(ワード)では、スタイル機能が便利です。 でも、スタイル(見出し)を適用するたびにマウスに持ち替えるのは面倒に感じませんか?いちいちマウスに持ち替えると、文書... -
【Word】見出しスタイルの書式・フォントを変える方法
Wordの便利機能の「スタイル」。 スタイルは便利ですが、デフォルトの書式は何かしっくりきません。 なので、スタイルを変更して、見出しを自分好みに設定する方法を紹... -
連番にならない?Wordアウトライン番号の設定方法をわかりやすく解説
Word(ワード)で文書を作るとき、見出しに番号を振ることがありますね。こんなイメージ↓。 この番号、手入力してませんか? 以前の私はこの番号をいちいち自分で入力して... -
長文作成がラク!見出しの章・節番号を自動でつける方法【Word】
「Wordで章や節の番号が自動で付くようにしたい」「アウトラインと見出しを紐付けて各見出しにジャンプできるようにしたい」 Wordで長文を作成していると、色々と困り事...