【最強の自己投資】オーディオブックの10のメリット・効果

  • URLをコピーしました!

オーディオブックって何が良いの?

という方に、4年以上使って分かった全メリットを解説します。

オーディオブックは利用者数が急増しており、大手のaudiobook.jpによると、会員数は2017年から2022年で13倍※にもなったそうです。
※株式会社オトバンクのプレスリリースより

私にとってオーディオブックは、もはや生活必需品です。

オーディオブックには感謝しかない

\ 今だけ、Prime会員なら3ヵ月無料! /

キャンペーンの詳細はこちら

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

  • 大手メーカー勤務の30代男性
  • 毎年100冊以上のビジネス書を読む(聴く)
  • オーディオブックで学んだことを活かし、残業が当たり前の職場で17時退社を4年以上継続
  • 飛び級で昇進試験をパスし、同期最速で係長に昇進
目次

オーディオブックの10のメリット・効果

オーディオブックの全メリットを解説します!

① 今まであり得なかった時間に読書できる

オーディオブックの最大のメリットは、”ながら読書”できること。

オーディオブックは、本を持たなくてよいため、両手が空いたまま読書できます。
しかも、読む必要がないので、目も空いています。

つまり、いろんな作業と並行して読書ができるのです。

例えば、

  • ランニングしながら
  • ジムのトレーニング中
  • 通勤時間(スマホが出せないような、歩いているときでも)
  • 運転中
  • 家事しながら(洗い物、洗濯、風呂掃除、etc.)
  • 子どもの寝かしつけ中

などなど。

ながら読書できる → 読書時間が自然と増えます

読書時間増えすぎて、1日が25時間になったような感覚を覚えました(笑)

それくらい、今まで考えもしなかったような読書時間が生まれます。

② 「毎日成長している」満足感が得られる

読書をすると、知識や教養、ビジネススキルが身に付きます。

とりあえず音楽を聴いていた時間が、オーディオブックなら自己投資の時間になります。

オーディオブックを聴く何よりのメリットは、

今日は読書できた!

と1日の終わりに思えることです。

自分はちょっとずつだけど成長している、と実感することができます。
これがすごく良い気分です

③ 超コスパが良い

オーディオブックは、聴き放題のサービスがメジャーです。

月額料金はだいたいビジネス書一冊分。
1日30分聴くだけでも、毎月3~5冊くらい聴けます。

1冊分の値段で、3~5冊くらい読書できるので、めちゃくちゃコスパ良いですね。

オーディオブックを比較した記事もあるので、選ぶ際の参考にしてください↓

④ 莫大なリターン

オーディオブックで”ながら読書”できることは、長期的に収入を上げる効果があります。

マイナビの調査によると、年収が低い人ほど、「まったく本を読まない」そうです。

つまり、読書量が多いと年収は上がるのです。

オーディオブックがあれば、すきま時間に読書ができて、月3冊以上読むことも全然難しくないです。

「着実にスキルを身につけ、生産性を自ら高めていく」

こんな人を、会社が放っておくでしょうか?

会社としては、必ず昇進させたくなるはずです。

しかも、コストは月にビジネス書一冊分。

将来的な収入UPを踏まえると、何十倍というリターンが生まれることになります。

実際、私も継続的に読書してきたおかげで、同期最速で係長に昇進できました。

この昇進により、年収は100万円ほど上がりました

また、お金だけではなく、「あの人は仕事ができるよね」という、ちょっとした称賛を得ることもできます。

\ 今だけ、Prime会員なら3ヵ月無料! /

キャンペーンの詳細はこちら

⑤ 聴き放題なら、失敗しない

紙の本、特にビジネス書って高いですよね。

本を1冊ずつ買うと、買った本は最後まで読まないともったいない気がします。
でも、価値の低い本をイヤイヤ読むのって、むしろ時間がもったいないですよね。

聴き放題のオーディオブックなら、冒頭を聴いて、自分に合わないと思えばすぐやめて次の本に移れます。
どんなに良書でも、自分がなるほど!と思えなければ、吸収できません。

私もワクワクしない本はすぐやめるようにしています

聴き放題プランがあるおすすめは、次の2つ。

  • audiobook.jp(日本語書籍数No.1)
  • Audible(Amazon提供のオーディオブック)

どっちか迷う方に、比較した記事もあります↓

⑥ 聴き心地が良い→記憶に残りやすい→実践できる

オーディオブックでは、プロのナレーターや声優が朗読してくれます。

なので、非常に聴き心地が良いです。

各チャプターの間に入る効果音もいい感じです。

良い声で聴くせいなのか、オーディオブックは内容が記憶に残りやすいです。

なので、本の内容を実践しやすいと感じています。

  • 本を読むのが遅い
  • 読書が苦手

という方でも、読書を楽しく続けられます。

楽しく継続が一番!

\ 今だけ、Prime会員なら3ヵ月無料! /

キャンペーンの詳細はこちら

⑦ 倍速再生で意外と1冊すぐ聴ける

オーディオブックだと1冊読むのに時間がかからない?

という懸念があるかもしれません。

しかし、オーディオブックでは再生速度を細かく調整できます。

例えばAudible(オーディブル)では、最大3.5倍速で聴けます。

さすがに3.5倍速は聴き取れないですが、1.5倍や2倍速くらいなら余裕です。

そうなると、3時間かかる本も2時間以内に聴けちゃいますね

私はたいてい1.9倍速で聴いてます

⑧ 目が疲れない

現代人は仕事でもプライベートでも目を酷使しています。

1日中パソコンやスマホを見ている人も少なくないはず。

そのうえ、読書で小さな字を追いかけていると、さらに目が疲れてしまいますね。

でもオーディオブックなら、目で見る必要がありません。

目を閉じて、リラックスしながら読書することも可能です。

⑨ 暗闇でも読書できる

耳だけで読者できるので、周囲が真っ暗でも読書できます。

夜に外でも読書できますし、寝室でも聴けます。

私が一番嬉しかったのは、

小さい子供の寝かしつけ中に読書できたこと

寝かしつけって、真っ暗な寝室だし、子供の横だからスマホも触れないし、何もできない時間なんですよね。

でも、オーディオブックなら、虚無の30分が自己投資時間に変わりました

これには感動しました

⑩ 本を持ち歩かなくていいから、いつでも聴ける

オーディオブックは、スマホさえあれば聴けます。

本を持ち歩かなくていいから身軽です。

また、本の保管場所も不要なので、物が増えることもありません。

オーディオブックのデメリット

いや、メリットばかりで怪しくない?

もちろんデメリットもあるよ

オーディオブックには、

  • 紙の本に比べるとラインナップが少ない
  • 飛ばし読みが難しい
  • マーカーで線を引けない

などのデメリットもあります。

すべてのデメリットが気になる方は、こちらもご参考にしてください↓

とはいえ、先に挙げたメリットの方がはるかに大きいため、私は愛用しています。

いずれにしろ、無料体験があるため、まずは試してみる、というのが一番だと思います。

\ 今だけ、Prime会員なら3ヵ月無料! /

キャンペーンの詳細はこちら

※期間中にいつでも無料解約できます。

まとめ

ここで挙げたメリットをすべてを兼ね備えるのは、次の2つです。

  • audiobook.jp(日本語書籍数No.1)
  • Audible(Amazon提供のオーディオブック)

どちらも無料体験があるため、気になる方で始めてみるといいでしょう。

違いが知りたい、という方には、比較記事もあります↓

私はオーディオブックを始めてから、明らかに読書量が増え、成長を実感しています。

皆さんにも、有意義な時間が増える感覚をぜひ体感してほしいです。

\ 今だけ、Prime会員なら3ヵ月無料! /

キャンペーンの詳細はこちら

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

大手メーカーに勤める30代会社員。入社3年目に担当プロジェクトが失敗し、会社に5億円の損害を与える。しかしその4年後、飛び級で昇格試験に合格し、同期最速で係長に昇進。(失敗談の詳細はこちら
2児のパパで、家族の時間を確保すべく17時退社を徹底している。読書と効率化が大好き。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次