Word・Excelは我流で操作している人が多く、ちゃんと学んでいる人は意外なほど少ないです。
だからこそ、書籍で学んでおけば、一気に職場で尊敬される存在に。
とはいえ、Word・Excel本は多くて選ぶのが大変です。
この記事では、定番・コンパクト・初心者向けに分けて紹介します。
あなたに最適な一冊を見つけましょう!

とさか (登坂 圭吾)
- 大手メーカー会社員
- 年100冊読書(累計1000冊超え)
- Wordのレポートが社内の文書コンテストで優勝
- 小学生の頃からExcelでスケジュール管理
総合ランキング1位!「やさしく教わる Word & Excel (パッと見るだけ)」
タイトルにある通り、
まずできることをパッと見れる → そのやり方が分かる
という順番なので、とても分かりやすいです。
コラムなどの情報量も多く、これ一冊でWord、Excelをマスターできます。
ただし、かなり大きい本なので、そこだけ注意。持ち運びには不向きです。
持ち運び用の本が欲しい方は、持ち運びできるコンパクトな3冊をご覧ください。

迷ったらこの一冊でOK !
タイプ別!あなたに最適な本
以降では、次の3タイプに分けて紹介します。
※リンクをクリックすると各見出しに飛べます。
王道・定番の「がっつり実務派」向け3冊
仕事でがっつりWord、Excelを使う人のための定番。
どれも情報量がすごく、あっという間に中級者になれます。
できる Word&Excel 2024 Copilot対応
AIアシスタント「Copilot」にも対応した最新版。
基本編と活用編に分かれているから、確実にステップアップできます。
ピボットテーブルや共同編集などにも踏み込んだ、実務向けの本です。
今すぐ使えるかんたん Word&Excel完全ガイドブック
Q&A形式で1,340ものテクニックを網羅。
“辞書代わり”に置いておける参考書。
「これどうやるんだっけ?」が即解決します。



PC横に常備したい。
やさしく実践 Word & Excel
仕事にすぐ活かせる、実践向きの参考書。
ビジネス文書、議事録、など目的別に解説されているから、明日から即実践できる。
本の厚みは、比較的薄いです。持ち運びはギリギリできそう。
持ち運びできるコンパクトな2冊
上で紹介した定番本は、大きくて持ち運びしにくいのがネック。
移動中にさくっと学びたいなら、コンパクトな本がおすすめ。
できるポケット Word&Excel 2024 Copilot対応
売上No.1の「できる」シリーズのポケット版です。
携帯しやすく、移動時間でもサクッと読める。
コンパクトな割に、情報量はしっかりしています。
最新のCopilotにも対応。



コンパクト版ならこれ
Excel & Wordの基本が学べる教科書 Compact Edition
基本操作を短時間で学べる凝縮版。
練習ファイルも付いて、実践的です。
コンパクトな割に、見やすいと感じました。
超初心者・PCに苦手意識がある人向けの3冊
パソコンの操作方法から分からない…
そんな方は、超初心者向けから始めましょう。思ったより、簡単に使いこなせるはずです。
※ほんとの初心者向けなので、情報量が落ちる点にはご注意を。
今すぐ使えるかんたん ぜったいデキます! ワード&エクセル超入門(技術評論社)
これ以上ない丁寧さ。
マウス操作から始まる“ゼロスタート本”です。
パソコン操作から不安な方に、一番おすすめです。



親切な解説でとっつきやすい
いちばんやさしいワード&エクセル超入門
画面大きめ・文字大きめ。マウスの絵まである。
見るだけで理解できるやさしい設計。
超初心者向けだけど、ステップアップもできる構成です。
大きな字でわかりやすい ワード&エクセル
全書籍の中で、文字が最大サイズです。
文字の大きさの一点で選ぶなら、これがおすすめ。
まとめ
紹介した本のリストをまとめておきます。
社会人になっても学習できる人は、将来確実に伸びます。
他にも、おすすめ学習ツールをまとめて記事があるので参考にしてみてください↓


















