【神ツール】AI生成スライド「イルシル」の使い方&使用感レビュー

  • URLをコピーしました!

イルシル(Irusiru)を初めて知ったとき、

  • イルシルってどんなサービス?
  • AIがスライド生成ってどういうこと?
  • 本当に使えるの?

といろいろ疑問が湧きました。「AI生成スライド」というものを体験したことがなく、具体的なイメージが湧きません。

そこで、実際に使って試してみました。

結果は、予想以上!

「たったこれだけの入力で本当にスライドができた!」と感動しました。

本記事では、初心者がイルシルに登録し、使う方法をまとめています。自分のレビューも書いたので、使おうか迷っている方の参考になると思います。

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

  • 大手メーカー勤務の30代会社員
  • 独自のタスク管理術により、残業が当たり前の職場で17時退社を4年以上継続
  • 飛び級で昇進試験をパスし、同期最速で係長に昇進
  • 社内の技術文書コンテストで優勝
目次

イルシル(Irusiru)の特徴

イルシルは、AIがスライドを生成してくれるツールです。

AIスライド生成ツールは他にもありますが、使いやすく、完成度が高いのが特徴です。

出典:イルシル公式サイト

ユーザーは2024年5月時点で5万人を突破。かなりの勢いで伸びています

それだけ便利ってことですね

イルシルの登録方法

まず登録方法を説明します。

フリープランへの登録は驚くほど簡単。あっという間に始められます

STEP
イルシルにアクセス

イルシルのサイトにアクセスします。

STEP
「無料で今すぐ始める」を押す
STEP
「Googleで新規登録」を押す

※Googleアカウントが無い場合は、下の欄にメールアドレスとパスワードを入力する。

STEP
アカウント選択して、次へ

Googleアカウントを選択した後、「次へ」を押します。

STEP
ログインできた!

数クリックで登録できた!すぐ使えますね

AIスライド生成の基本の流れ

AIスライド生成は、次の3ステップです。

AIスライド生成の手順
  • スライドのキーワードを指示
  • スライドのテキストが自動生成
  • スライドのデザインが自動生成

と言いつつ、実際に入力するのはステップ1だけ。あとはAIが勝手に作ってくれます。

では、実際にスライドを作りながら使い方を説明します。

  • ケース① キーワードだけで作成する場合
  • ケース② すでにメモがある場合

の2つに分けて説明します。

ケース① キーワードだけでスライド生成する方法

思いついたキーワードからスライドを作ってみます。

ここでは、適当に「新規ヘッドセット購入の提案」とします。部署にオンライン会議用の良いヘッドセットを導入しようという、ありそうで無い(?)シチュエーションです。

スライドのキーワードを指示

まず、「AIスライド生成」を押します。

チャットの指示に従って進めます。「キーワードからスライドを生成」を選択。

プレゼンのタイトルを入力します。

次にキーワードを思いつくままに入力します。

4行ほど入力してみました。入力後、Ctrl+Enterを押します。

こんな短い文でスライドになるだろうか…?

スライドのテキストが自動生成

10秒ほどで画面が変わり、「AIへの指示」が作成されました。この指示をもとにスライド内容を作るわけですね。

テキストをAI生成」を押します。(次に押すべきボタンがわかりやすい)

プレゼンのタイトルの入力が求められます。チャットで打ち込んだものと変わっている場合があるので、修正します。

20秒ほどで、スライドのテキストが生成されました。

すご!適当なキーワードが勝手に充実化されてる

スライドのデザインが自動生成

いよいよスライド生成です。「スライドに反映」を押します。

20秒ほど待って、スライドが出来上がりました。

たった4行のキーワードから、10ページ分のスライドが生成されました。

魔法か!

使ってみた感想|すごく使いやすい

イルシルを初めて使ってみましたが、

  • 直感的に使える。次に押すべきボタンがすぐわかる。
  • AI生成の待ち時間は10~20秒くらい。ストレスフリー
  • スライドの完成度高い
  • スライドの修正も簡単

と、初心者でも非常に使いやすく、思っていた以上のデザインが出来上がりました

実務ですぐに使えるレベルなので、ぜひ一度試してみてください。

ケース② 既存のメモからスライド生成する方法

次は、既存のメモからスライド作成する方法です。実際の仕事では「プレゼンのベースとなるメモがあって、それをスライドにしたい」という状況も多いと思います。

どのくらい自分の意図を具現化してくれるんだろう

スライドの内容を指示

ここでは、当ブログの記事である、「【働き方改革の成功事例】OneNoteで情報共有(社内マニュアル作成)」をスライド化してみます。

チャットへの指示で、「メモからスライドを生成」を選択。

タイトルを入力。

ブログ記事をコピペします。

文字数制限の1600文字をちょっと超えていたので、スペースなどは消しました。

テキストが自動生成

AIが生成したスライドのテキストです。

すごいですね!元の記事を踏まえつつ、プレゼン風に構造化してくれています。

中でどういうAIが動いているのか、気になります

ではこのままスライド化しましょう。

スライドが自動生成

スライドが自動生成されました。

うん、いいですね。ブログ記事のコピペなのに、ちゃんとプレゼンになっています。

自分でいちいちスライドの割り振りを考えなくていいので、めっちゃラクですね

スライドの修正は必要だが、操作は簡単

自動生成されたスライドには修正が必要な箇所もあります。

修正方法を2例ほど紹介します。

タイトルのレイアウトを変えたい

スライドタイトルが切りの悪いところで改行されています。

このテキストの改行を変えるのは、パワポとまったく同じ感覚でできました。

テキストボックスを広げて、

文字を好きな箇所で改行します。これで、綺麗になりました。

パワポに慣れている人なら簡単

ページのデザインを変えたい

ページの構成が思惑と違う場合もあります。

例えば、このページ。

本来は、「従来→提案」という変化を表したいですが、2つの情報が並列に並んでいます

こんなときは、ページのデザインをポチッと変えられます。

ページ下部に、他のデザイン候補が並んでいるので、適当なのを選びます。

一瞬で、思い通りのスライドになりました。

パワポだと修正に時間がかかりますが、クリックだけで一瞬ですね

まとめ

スライドの「AI生成」の効果は想像以上でした。作業時間1/3どころではないですね。

優秀で爆速のスライド作成スタッフがいてくれるイメージです。
おかげで、自分は成果に直結する業務に集中できます

パーソナルプランなら、月額1680円。お願いし放題のスライド作成スタッフがこの値段で雇えるなら、めちゃくちゃ安い。

イルシルでスライドショーもできるので、個人で使うなら、もはやパワポ不要です。

ぜひ一度、AI生成の威力を体感してみてください。


もっとイルシルについて知りたい方は、まとめ記事も参照ください↓

プロフィール
プロフィールのアイコン(にわとり)

とさか

大手メーカーに勤める30代会社員。入社3年目に担当プロジェクトが失敗し、会社に5億円の損害を与える。しかしその4年後、飛び級で昇格試験に合格し、同期最速で係長に昇進。(失敗談の詳細はこちら
2児のパパで、家族の時間を確保すべく17時退社を徹底している。読書と効率化が大好き。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次